開花宣言
2012-05-02
昨日札幌でも桜が開花しましたね

ゴールデンウィーク真っ盛りで花見に行く方も多いのではないでしょうか。
しかし明日からの天気は雨

花が散ってしまわないか心配ですね

みなさんゴールデンウィーク後半を楽しんで下さいね


休日なのに
2012-04-30
本日は仕事が休みなのでのんびり過ごそう。
買い物に行かないと…
タイヤ交換をしないと…
久しぶりに通帳の記帳でも…
知人から電話が…
気付けば遊びに出かけてる…
うむ、なかなか1日中ゴロゴロは出来ないもので、
休日なのに体が休まれないで結局、夜が明け出勤。
平和な休日でございました


新芽
2012-04-27
今日は昨日の暴風とは打って変わって、暖かく春らしい一日でした。

春になってきたと言えば当社も、去年から冬にかけて一生懸命蒔いた仕事の種が、やっと一つずつ新芽となって出てきました

これから段々と
なって
なって
なるように頑張りたいです




(チューリップから木にはなりませんが・・・)
明日からゴールデンウィークですね。
当社はカレンダー通りで営業しておりますが、休日でも携帯はつながりますので、何かありましたら連絡頂けると対応できるようにしております

余談ですが・・・
当社のホームページは検索サイトでなかなかヒットしません
が、

「宏栄 ちゃんねる」と検索するとヒットすることが判明しました。

これからもこのホームページを覗いていって下さい


春!!!
2012-04-25

長い冬が過ぎてやっと
春
がやってきましたね



気持ちの良い晴天で気温も上がってます

緑も増えてきてこれからどんどん鮮やかになっていくのでしょう。
待ち遠しかったです!!!
こんな日はひなたぼっこでお昼寝したいですねぇ…

マシントラブル
2012-04-23
先週末、玄関ポーチの床タイルを張替えるという工事を行ったのですが・・・
【作業の流れ】
①既存のタイル・モルタルを斫り取る→②モルタルでタイルの下地を作る→③タイルを張る
というのが、大まかな作業内容です。
①~③の作業をするのに欠かせないものが電気です

電気が無いと仕事にならないので、
今まで冬眠をしていた我が社自慢の発電機(結構な年齢らしい)を現場に持参し、
準備万端。
エンジン始動。問題なくエンジンが掛かったので、
①の作業、タイル撤去作業開始!
開始3秒、発電機沈黙
「調子が悪いのかな?」一度OFFの後、再びエンジン始動→問題なし
タイル撤去作業再開!!
再び発電機のエンジンが停止。
作業が出来ない

10分程繰り返した後、「発電機借りたら?」と
小さい声で職人さんがつぶやく
・
・
・
30分後、リース会社から発電機を借りることができ、ようやく
作業再開(開始)!
あっという間に撤去完了。
次に控える作業は、床のモルタル塗りである。
今回、およそ0.5㎥のモルタルを使用するの予定だったので、
少しずつモルタルを練ると時間が掛かる為、
自動で大量のモルタルを練ってくれるミキサーと呼ばれる機械を使用。
通常
ミキサーを始動させ、砂、セメント、水を入れて練る=モルタル完成
になるのですが、なぜか
ミキサーを始動させ、砂、セメント、水を入れて練る=ミキサーから煙発生

ミキサー回ってないよ
よくミキサーを見てみると、かなりの歴史を感じさせるキズや汚れがあり、
全体の見た目を色で言うなら赤茶色。
つまりは、全身サビだらけのミキサー・・・
という2つのマシントラブルが同じ日に起きるなんて、まぁ運が良い。
皆様、機械のメンテナンスは定期的にしましょう

ちなみにその後の工事は、一流工事関係者達の力により、無事に完了しました。
ご協力ありがとうございました。
